にいやんねえやん・のほほん日記 2011
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011.12.25
2011.12.5
2011.11.27
2011.11.19 幼稚園の劇ごっこの日です。 妹姫は桃太郎の鬼役をやりました。 ![]() 2011.10.30 東京ディズニーランドに 結婚してはじめて行って来ました。 アルバムをごらんあれ。 2011.10.23
2011.10.22 ![]() 今年の新米。 地元のこしひかりです。 農家やっている 姫の空手の練習仲間のお宅から 買いました。 ついついおかわりしてしまいます。 2011.10.1
2011.9.25 ![]() 姉姫です。 今週は、藤枝市の空手の大会。 はじめての試合でしたが、 小学2年女子の部で 準優勝! …実は出場選手2名でした。 それでも、よくがんばった。 おめでとう。 2011.9.18 ![]() 姉姫です。 運動会でかけっこ1番でした。 おめでとう。 2011.9.9
2011.9.4
2011.8.27 県外に越していった 姫の幼なじみが 遊びに来てくれました。
2011.8.21
2011.8.13 ねえやん家族といっしょに 伊賀に行ってきました。 アルバム「にんにんのまき」を見る 2011.7.31 かき氷器を買ってきました。 イオンで798円。 日本製です。すばらしい。 シロップは158円。 にいやんはみぞれ。 ねえやんはイチゴ味です。 今夜は涼しいから、クーラーいらないよ。 ![]() 2011.7.24
2011.7.9 妹姫の幼稚園の夏祭りに行ってきました。
2011.7.3 ごぶさたです。 あーっつい日が続いてますね。 にいやんねえやんは元気でした。 姉姫の空手の試験があったため 練習会場を渡り歩く日々でした。 昨日発表で、 親の努力甲斐あり、 合格しました。 3年かかって初級を卒業です。 涙です。 2011.6.12
2011.6.11
2011.6.5
2011.5.30 藤枝郵便局の向かいのテナント(松浦ビル)に 焼津の松壱家が支店を出しました。 朝5時からクリーミーなとんこつラーメンを出してくれます。 これでこのテナント、ラーメン屋が6軒並びました。 誰が呼んだか、藤枝ラーメン博物館!です。 2011.5.22 うちの庭には、鉄棒があります。 姉姫はそれで逆上がりをします。 勢いをつけず、腕の力だけでまわります。 すごいです。 ビデオを見る きょうで、ちび姫は1歳3ヶ月です。 お祝いに磯自慢の吟醸を飲みました。 2011.5.15 藤枝じいじ・ばあばと 島田市のばらの丘公園に 遊びに行ってきました。 ![]() たくさんのお客さんでにぎわっていたけど、 バラはまだあまり咲いてなかったのが、残念。 2011.5.5 10年目の休日のページを アップしました。 2011.4.24 にいやんが花粉症なので 洗濯物はあまり表に干さないのだけど 昨日大雨だったこともあり 今日は外に出しました。 夕方洗濯物を取り込もうと 庭に出たら 地面が濡れてる・・・ (空は青い) うそ〜!!いつ降ったんだろう? 今週は家族みんな疲れ気味で 家にいたけど 昼寝はしなかったのになあ 風があったので 布団を出したままにしたのが悔やまれます。 玄関側に干していた靴は どなたかが濡れないように おいてくれていました。 感謝です。 2011.4.16 三姉妹はじめての散歩
2011.4.10
2011.4.9 地震と子育てで疲れたようすのねえやんですが、 実は、毎日の楽しみがあるのです。 それは。。。 韓流ドラマ! テレビ静岡で毎日午後2時間も 流すんだよ! 毎日2話分の超ハイペース! そして、いま最も熱いのが、 「美男<イケメン>ですね」というドラマ。 「キュン死☆寸前のラブコメディ!」って キャッチコピーがにいやんの失笑を誘うのですが。 ファン・テギョン役のチャン・グンスクが 特にお気に入りで、 「少女漫画を見ているようでとにかく楽しい」と 帰宅したにいやんに、本日のあらすじを報告する きょうこの頃であります。 2011.4.7 お久しぶりでございます。 東北のみなさま、心より お見舞い申し上げます。 にいやんねえやんが 出合ったのは、 阪神大震災のあった年でした。 一万人の第九で、 いっしょにマーラーの「復活」を 歌いました。 今回の地震では 自分はめまいを起こしてるのだろうか? と思ったら電球も揺れていた。 とても長い地震だったので 震度を確認しようとして テレビを見ていたら 次々に大変なことが起きてきた。 そうしたら自分の記憶までも よみがえり 動揺した日が続いています。 ねえやんの子ども時代は 大阪に絶対地震は来ないと誰もが信じ 育った気がします。 そうして大人になり あの日が来たのです。 スキー帰りで始発の電車を最寄の駅で降りて ゴロゴロとスキーのバックを転がしながら 家に向かっている時に地震は起きました。 「シーン」と聞こえるほど静かな町。 自分のバックのコマの音だけしか聞こえない。 なんて思ってたら ごおおっと地鳴りがして 家々の雨戸がガタガタッ!ガタガタッ〜!!! 地面がぐにゃぐにゃ波うちはじめて 思うように歩けません 状況を把握できず、ただただ怖くて 自分の荷物にすがりながら 家路を急ぎました。 地震??と気づき始めたその時 神戸方面の空がピカッ!と明るく光ったかと思ったら バンッと真っ暗になりました。 自宅に帰ってテレビをつけていたら 大変な事実が明らかになっていったのです。 東北大震災に思いを寄せるにつけ どんなであろうかと心が痛みます。 親になった今では、 なんとも心が痛いです。 2011.3.11 ![]() 姉姫の絵が、ジュニア県展の銅賞をとり、 校長室で賞状を受け取りました。 おめでとう!! ![]() (姫のスケッチブックを見る) NHKの海外ドラマ「ER 救急救命室」 最終回でした。 15年間見てたので、感慨深いものがあります。 脚本、演出、何もかもが斬新でした。 毎週の楽しみが一つ減ってしまいました。 (にいやん) 2011.2.26
2011.2.20
2011.2.13
2011.2.6 ![]() 妹姫の絵が飾られたので、見に行ったら 今朝の新聞に写ってました。 2011.1.29
ぐるぐる公園のページをアップしました。 2011.1.15
2011.1.10
ケーキ台200円、生クリーム170円、イチゴ330円 700円でまあ素敵。 遅めの朝食でした。 2011.1.9 清水におでかけのページを アップしました。 2011.1.3 あけましておめでとうございます。 12月のにいやんねえやんは、 多忙にくわえ りんご病にかかってしまい、 なかなか更新できませんでした。 すみません。 年末は、大阪に帰省して 姫たちは、いとこたちと たっぷり遊びました。 大晦日、静岡にウィッシュで 帰ってきたのですが、 大雪で名神が通行止めとなり、 雪の山道を 死ぬ思いで走りました。 怖かったです。 新年は、静岡の親戚まわりをしました。 ひさしぶりに、おじさん・おばさん・いとこが 全員集合しました。 おせち・お寿司のご馳走三昧で、 お年玉やお菓子をいっぱいもらいました。 姉姫と妹姫は、空手の型を あちこちで披露してきました。 ちび姫は、ねえやんの膝の上で みんなにいっぱい愛想をふっていました。 本年もよろしくお願いします。 ちょっと前の日記 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||