にいやんねえやん・のほほん日記 2010 トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010.12.5
2010.11.30 週末の行事が続きます。 なんとこないだの土曜は 午前は妹姫の発表会で幼稚園へ行き 午後は姉姫の音楽会で小学校へ行き 幼稚園は日曜もあったので なんだか曜日感覚がおかしくなりそうです。 ついでに体調もおかしいような・・・ 頑張るぞ!! 2010.11.23
2010.11.13 秋の行事が続きます。 先週は、静岡で大道芸ワールドカップを見てきました。 土日はすごく混むので、 金曜日の夕方から行くと パフォーマーの近くでゆっくり見れます。 寒いけどね。
きょうは 七五三のお参りに行ってきました。
2010.11.3
2010.10.31 ねえやんの年に一度のお楽しみ、 藤枝産業祭に行って来ました。 朝から張り切って家事をこなし 洗濯もいっぱい干したら 雨・・・ 台風一過の晴天!と期待したのになあ でもいつものお楽しみは、しっかりゲット (干し椎茸と紅茶と明治製菓) 地味なんだけど ささやかな幸せを感じるねえやんでした。 ![]() 今年の新米30キロです。 農家の知り合いに分けてもらいました。 ブラボー藤枝ライフ 天日干しなんだって〜 2010.10.23
2010.10.16 じいじといっしょに 芋ほりをしました。
2010.10.15 経営不振だった淡路島のたこフェリーが 11月で運行休止になるそうです。 夏休みに乗った「あさしお丸」は タイのフェリー会社に売られていきました。 船好きのにいやんねえやんは 寂しい限りです。 ![]() 高速道路は1000円渋滞が起きてるし、 これで良かったんでしょうか!? とにかく、たこフェリーよ。さらばじゃ。 2010.10.11
2010.10.6 行事の秋です。 仙台に結婚式に行ってまいりました。 今日はにいやんの誕生日 おめでとうにいやん 2010.9.26 ようやく涼しくなりました。 きょうは久しぶりに蓮華寺池公園に 行ってきました。 ビデオのページを更新しました。 2010.9.18
2010.9.12 いつまでも暑いですね。 夏休み疲れと育児疲れで のほほんな気分には とてもなれなかったねえやんです。 そんな折、 ねえやん母が遊びに来てくれたので、 一緒に横浜に遊びにいってきました。
2010.8.22 じいじ・ばあばを招待して 妹姫の4歳のお誕生日会をしました。 ねえやんが腕をふるいました。
99.2cm 14.2kgです。 ちなみに… ちび姫は6ヶ月になりました。 63.4cm 7210gです。 2010.8.12 淡路島に行って来ました。 アルバムのページをごらんあれ。 2010.7.31
健康遊歩道のページを更新しました。 2010.7.17
妹姫の夏まつりがありました。 2010.7.4 ちび姫があっという間に 4ヶ月を過ぎまして、 寝返りをするようになりました。 小さく産んだのに 上の二人よりも成長が早いです。 もう4キロ増えました。 あっという間に1歳になって 歩いちゃうんだろうなあと しみじみ。 3人目は時間の流れが速いです 2010.6.20
2010.6.13
2010.6.12 妹姫(年少)の参観日。 顔と歯ブラシの工作をして 歯みがきごっこをしました。
2010.6.6 メリーで遊ぶ姉妹。 日曜日のひとときです。
2010.6.5
2010.5.30 千葉のねえやん妹一家が 藤枝にちび姫に会いに来てくれました。 蓮華寺池公園に出かけて、 新しくなった巨大すべり台を堪能したり、 島田市の伊太和里の湯で 貸切露天風呂を満喫してきました。 ![]() めいっぱい遊んで 爆睡する姫たち。 2010.5.22 早起きしたら天気がよかったので、 久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに おでかけしてきました。 レストランはいつも大混雑&お高めなので、 ウィッシュのシートを倒して、車の中でお弁当。 ちょうど上の写真のような富士山がよく見えて、 姫たちも大満足。 食後は、そのまま横になって昼寝もしちゃいました。 2010.5.8 のほほんビデオのページを更新しました。 少し前になりますが、 二女が、劇ごっこで 緊張して泣いてしまったシーンを 編集しました。 親としてはせつないですが、 強い子になってほしいと願ってます。 2010.4.25 きょうは三女のお宮参り。 健やかに育っておくれ。 ![]() ![]()
2010.4.10 ![]() 春の行事をまとめて アルバムにしました。 ごらんあれ。 2010.4.4 ![]() ご無沙汰です。 ねえやん退院から1ヶ月が過ぎました。 3番目の姫は 2番目の姫の風邪をもらい 生後2週間で医者にかかりました 生まれたての赤ちゃんが咳をゴホゴホって 嘘みたいでした。 そして 卒園式に入学準備 春休み・・・ 忙しいよう ちょっと動けば疲れちゃうし はあ気が狂いそう 今週は入学式と入園式 子どもたちの新しい生活が始まります。 ドキドキ (ねえやん) 2010.3.1 「三女誕生」のアルバムページを 公開しました。 2010.2.27 ねえやん退院しました。 あんなに長くて苦しかった入院が 産んでしまったら早い 退院するのが寂しいとさえ思えたりして・・ さあこれから忙しくなるぞ! 2010.2.22 記念すべき平成22年2月22日 我が家に3女が誕生しました。 陣痛かな? と思っては消え を繰り返すこと四日間。 ようやく生まれました。 生まれてすぐからおっぱいに吸いつく 幾多の困難を乗り越えてきた娘の 生命力に感動しました。 元気に生まれてきてくれて ありがとう。 ![]() 2010.2.14 昨日は、ねえやんの誕生日。 おめでとう。 これを記念して(?)、 点滴を抜きました。 臨月を迎えたのであります。 もうすぐ退院です。 お昼、ゴマ味噌坦々春雨を作りました。 二人の姫には、 ミルク入りのマイルド仕立てにしたのですが、 まだ辛かったみたい。 その場で、レシピの倍量の牛乳を お皿に入れて食べさせたら、 上の姫が、にや〜っとして 親指を立て「ぐっじょー」だって。 グッドジョブのことだね。 どこで覚えたんだろう。 可愛いかったから、いいや。 (にいやん) 2010.1.18 土曜日、超音波の検査があり、 ねえやんの希望で、 お見舞いでいた にいやんと姫達も 同席さしてもらいました。 暗い検査室で 小さな白黒の画面に お腹の下の様子が 映し出されます。 画像は不鮮明なんで 先生の「これが赤ちゃんの頭です」とか 「これが心臓です」という解説がないと 判りにくいのですが 姉姫は、「あ、顔だ!」とか すぐに判別してしまうのです! にいやんは、横で 「え?どれどれ…」と画面を探すのですが、 姉姫はとにかく一瞬なんです! 姉姫が特別なのか、 子どもがみな持つ感性なのかは 謎ですが とにもかくにも 神秘を感じた出来事でした。 2010.1.8 みなさま明けましておめでとうございます。 最近滞りがちなのほほん日記なので、 にいやんねえやん夫婦の危機かと 心配されている方もおられるのでは? 家族円満に過ごしてますのでご安心ください(^0^)。 実はわが家に新しい命を授かりました。 報告の時機を待っていたのでありますが、 妊娠初期から数々のトラブルに見舞われ ねえやん入院することになったのです(;_;) 年が明けて、ようやくベビーが産まれても 育ってくれる希望が見えてきました。 予定日は3月のため、 ねえやんの入院生活はいましばらく続きそうですが、 年明けの目出度さに重ねてご報告します。 (ねえやん) ![]() ![]() ![]() ちょっと前の日記 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||