にいやんねえやん・のほほん日記
トップページに戻る 2007.12.31 年末は大阪に帰省してきました。 自分のお土産はどん兵衛関西風 知ってますか? ふたに密かに(W)や(E)と印字されていることを。 静岡では(E)東日本用が販売されています。 大阪は(W)西日本用です。 それを1箱ウキウキ買って帰ってきました。 帰宅は夜の10時を越えたので 年越しそばは イッシッシ ・・・・うん? 蓋に鰹ダシさらにどんと書いてあります。 あれ?昆布は? が〜ん!! (E)の文字がある 慌てて箱を見ます。 東 と書いてありました。 シクシク 悲しく楽しい2007年の締めくくりでした。 (ねえやん) 2007.12.16 ![]() ホームベーカリーを買いました。 これで毎日焼きたての食パンを 食べよう…と思ったのですが、 食パンは一回冷ましたほうが 美味しいそうです。 2007.12.9 洗濯洗剤にこだわりのないねえやんは もらいものを重宝していたわけですが 先日とうとう在庫が切れ アリエール(頑固汚れ用)を買ってみました。 頑固汚れなんてないけど安かったから。 使ってびっくりしました 臭いが消えたのです。 洗っても太陽に当てても取れなかったのに まさにCMとおり 臭わない〜 ファブリーズのスプレーには抵抗があるけど 洗うならいいかということで また買いました。 不思議です。 汚れ落ちはわかりません。 ちなみに今度は普通のアリエールでした。 名前一緒なのに色々あるんだね、知らなかった 2007.12.5
2007.12.2
2007.11.29 ![]() 今日は初めてパパを連れて トイレへと消えていきました。 うんち成功!! 2007.11.27 こないだの三連休、 大阪に住むねえやんのお姉さん家族が 遊びに来てくれました。 アルバムをごらんください。 それから、焼津水産高校の学園祭に 行ってきたにいやんの同僚から 貴重なツナ缶をお土産にもらいました。
2007.11.18 住宅用の火災警報器を設置のため アパートの管理会社から 作業員が派遣されてきました。 作業時間は30分と聞いていたのですが、 ものの5分程度で2個を付けていきました。 ![]() しかし 普段誰も通さない寝室に取り付けるというので 行き場のないごちゃごちゃとしたものを どうしようか困りました。 詰め込む部屋がな〜い!(冷や汗) 2007.11.10 妹姫がトイレに興味を持つようになりました。 お姉ちゃんのトイレについて 自分もするとやる気を見せます。 試しに座ると ほんとに出来ちゃった。 ウンチはほぼトイレにするようになりました。 素敵! (ねえやん)
2007.11.3 金曜夜、土曜昼と大道芸ワールドカップに行ってきました。 日中は天気にも恵まれて、おそろしいほどの人出。 家族で気軽に出かけて見ることができなくなってしまったのが残念。 2007.10.21 今年も30キロ玄米を買いました。 例によって、魚沼のとなりまちの お買い得なコシヒカリです。 ![]() ![]() 昨年の新米写真を見る 一昨年の新米写真を見る 2007.10.20 天気がいいので お弁当もって公園行ってきました。 ![]() ![]() 2007.10.6
2007.9.30 今年から地元の富士スピードウェイで開催の F1日本グランプリに にいやんは会社の人と行ってきました。 雨の影響でレースはだいぶ混乱しましたが、 激しいバトルもあって、大満足。 しかしながら、シャトルバス待ちの行列がおそろしく長く、 最寄りの御殿場駅からの往復でさえ 行きに1時間半、帰りに4時間待たされるありさま。 清水エスパルスのスタジアムへのバス送迎なんか かなりテキパキしているので、 ぜひとも見習ってもらいたいです。 2007.9.25 中秋の名月。 給料も入ったので、 ねえやんがお好み焼きを作りました。 釜揚げ桜海老、黒はんぺんを入れるのが、 我が家流。 ビールを飲んで、はあしあわせ。 2007.9.17 まだまだ猛暑のこの三連休、 にいやんねえやんは思い立ち、 またまた大阪に行ってきましたのであります。 では、アルバムをごらんあれ。 2007.9.11 ![]() 変身!! 2007.9.9 ねえやんは布草履に夢中。 古着を裂いては、せっせと作っています。 履くだけで家がピカピカ! でも、暑いので誰も履かない… 2007.8.30 上の姫はご飯を食べるのが遅い。 平均1時間かかります・・・ 13.6kg、97.0cm 肥満度マイナス6%でした。 2007.8.22
体重8755グラム 成長曲線ど真ん中です。 ちなみに姉姫 身長97.0センチ 体重13.6キロ 大きくなったなあ 2007.8.8 小豆島に行ってきました。 アルバムをごらんあれ。 2007.7.27 にいやんの同僚のSさんは、 転職してうちの会社に入ったのですが、 前の会社での年金納付記録が行方不明。 あの「消えた5千万件」調査で 探してもらうことになったそうな… これは、うかうかしていられない! にいやんねえやんも 社会保険庁のホームページで 確認してみました。 どうやら、いまのところ漏れはないみたい。 よかった、よかった。 2007.7.26 夏休みがはじまりました! 姉妹で遊べるようになったので、 ねえやんは案外用事がはかどるわ。 と、喜んだのですが、 一時間も無理でした。 元気なエネルギーありあまりの姫を どうやって相手しよう? 2007.7.16 ビデオのページを更新しました。 成長いちじるしい妹姫を見てね。 2007.7.7 七夕です。 姫が幼稚園で七夕飾りを作ってきました。 短冊にはお願いことが書いてありました。 「すいかが食べられますように」 2007.6.25 買い物さきで 姫がうんちをもらしました。 ねえやんはベビールームで妹姫に授乳の最中。 にいやんと一緒は恥ずかしかったのか、 ひとりでトイレに行ったのですが、 間に合わなかったようで、 今までにない大泣き顔で 姫がトイレから出てきました。 あわてて男子トイレに連れてったのですが、 パンツは汚れてるものの、肝心のブツがない。 どうやら、親切なおばちゃんに 下の処理をしてもらったようです。 名前も顔もわからないのですが、 本当にありがとうございました。 2007.6.16
2007.6.10 本屋さんで絵本を探す姫。 「つけもん、つけもん…」 漬け物の絵本!?と思いきや、 手にしていたのは、 ポケモンの絵本でした… ![]() 2007.6.3 最近、早起きの妹姫に泣かされています。 窓が明るくなってきたなあ と思う早朝4時半 座って何やらしゃべっています。 目が会うと ハイハイで寄ってきて ”うっぱ〜い”(おっぱい) と、人をペシペシ叩きます。 鬼です。
2007.5.27 ![]() ラジオ買いました。 見た目古臭いですが 高感度の名機、 1985年発売のロングセラーだそうで、 古くてもいいものは やっぱり、いいものです。 2007.5.19 ![]() 今朝、オムレツを焼こうとして 卵を3つ割ったら、 2つが双子で わおラッキー。 2007.5.14 ![]() 晩御飯を食べながら、 いすの上で力尽きて寝る姫… なかなかに器用。 2007.5.6 最近天候は本当に不順でしたが GW後半はなかなか恵まれました。 にいやんねえやんファミリーは 姫の幼稚園が終わるやいなや ウキウキと大阪へ出発し、 子連れお出かけスポットを満喫してきました。 出来たてアルバムご覧あれ! 2007.4.29
2007.4.21 ![]() コーヒー豆の麻袋で 本棚のカバーをつくって 満足するねえやん 2007.4.18 ![]() ![]() ![]() 幼稚園でお弁当がはじまったので、 ねえやんががんばって作りました。 2007.4.10
2007.3.31 ビデオのページを更新しました。 はじめてのハイハイです。 2007.3.28 ねえやんの独り言。 ねえやんは俗に言うビニール袋のことを ナイロン袋と呼びます。 子どものとき遠足の持ち物でも 普通に「ハンカチ、鼻紙、ナイロン袋」と書いてありました。 なのに、にいやんが いちいちつっこむんです。 鼻で笑いながら。 しくしく。 方言なの? だけど、ポリ袋が正解みたいですよ。 2007.3.25
2007.3.17 ねえやん行きつけのスーパーでは 金曜日鶏ムネ肉が100g33円だったり、28円だったりしまして ちまたで噂の鶏ハムを 毎週のように作っています。 そうしますと 鶏出汁のスープもとれて 台湾出身の友人から教わった 酸辛湯(サンラータン)も定番メニューとして 定着しつつあります。 酢が苦手のにいやんが食べて良いことづくめ?です。 うふふ 2007.3.9 今度のダイヤ改正で、113系(写真)が 静岡地区から姿を消します。 子どものころから走ってた電車で (親は「汽車」と呼んでたけど) 今でも、毎日通勤で乗ってるので、 すこし寂しいにいやんです。 ![]() 2007.2.27 「行列のできる店のラーメン 大阪」が、 静岡では売ってなくて、にいやんは困ってます。 以前、ねえやんの実家で作って食べたのが 忘れられないのです… ところが! 「行列店味くらべ 横浜とんこつ醤油VS新大阪鶏しお」ってのが 近所の西友にあるのを発見しました。 日清食品のホームページには出てない商品。謎です。 ![]() 魚だしスープが苦手なねえやんも、好みのようです。 2007.2.26 妹姫が早くも6ヶ月を迎えました。 身長67.2センチ、体重7335グラム 歯は2本生えて すくすく育っています。 姉姫は自転車の練習中 姫が自分で歩くより遅いです。 妹姫を背負って 腕は自転車を支えたり ひっぱったり たくましい母ちゃんです。 2007.2.13 ハッピーバースデイねえやん! プレゼントは花盛りの伊豆旅行でござる。 2007.2.5
2007.2.4 きのうは節分。 最近は、ここ藤枝のスーパーでも、 いろんな種類の巻き寿司がワゴンに積まれ、 丸かぶりを推奨しています。 大阪出身のねえやんは、 「恵方巻き」という言い方は、あっちではしなかった。 第一あんなに太かったら、 丸かぶりできないと、嘆いています。
2007.1.28
2007.1.26
2007.1.23 妹姫が5ヶ月になりました。 2人目は倍速で大きくなってる気がします。 ところで、ねえやんオムツを買うのが大好き。 必需品という大義名分のもと 広告チェックに余念がありません。 底値を見るとウズウズ。 幾つ買うか悩みまくるのであります。 しかも “クルマで出かけたのでは ちっとも安く買えてないんだよ” というにいやんの指導の下 自転車で行ける店でしか買わないという徹底ぶり。 オムツに関しては 節約主婦の特集に出れそうです。 2007.1.22 納豆ダイエット、やっぱり嘘でしたね。 こんどは関西テレビが マスコミの集中砲火にあってます。 どの番組も同じような非難合戦で、 こんなんだから日本からはイジメは 無くならないのではないかと ねえやんは嘆いています。 にいやんとしては、早く藤枝駅前の 不二家に再開してもらいたいものです。 2007.1.16 あるある大事典で、納豆がダイエットにいいってやったら、 生産が追いつかないくらい、すごく売れてるそうで、 藤枝のスーパーからも納豆が完全に消えてしまった。 本当かね? 見よ。納豆好きのにいやんの体型を。 …効果ないじゃん! 2007.1.14 妹姫の歯が生え始めました。 いろんなものをしゃぶっては、 よだれまみれにしてしまいます。 2007.1.7 年末は、前の日に録っといた 「THE有頂天ホテル」を見て、年越しました。 大晦日のホテルが舞台の人物交錯もの。 似たようなシチュエーションの小説で 恩田陸の「ドミノ」が未読だったので、 今日買ってきて、一気読みしました。 こちらも、なかなかのドタバタぶりでした。 (にいやん) 2007.1.1 あけましておめでとうございます。 すばらしい一年となりますように! ![]() 2006年の日記 ![]() |