![]() |
にいやんねえやん、早春恒例? 伊豆の旅に出発だ〜 …えっ長靴っ!? 早く履き替えておいで! |
まずは中伊豆・梅木地区 何とここ伊豆にも 水道橋がありました あんまり知られてないせいか 物置がわりになってました |
![]() |
でも、風情はなかなかのもの | ![]() |
![]() |
続いて、東伊豆の稲取漁港です |
![]() |
立派な看板のお店で お昼ご飯だ |
![]() |
う〜ん食事も豪華! これで一人前(かに汁付)なんだよ |
![]() |
おなか空いた〜。いっしっし |
![]() |
デザートは私のよ! おかわりもらっちゃったよ。 |
![]() |
う〜食った食った。 漁港をぷらぷら。 |
![]() |
上手に歩けるかな。 |
![]() |
雛の吊るし飾りの会場を再訪。 大きくなったね。 |
今夜のお泊まりは 毎度おなじみ貸し別荘。 |
![]() |
らせん階段って おしゃれじゃない? |
![]() |
庭も広くて、姫うきうき | ![]() |
美人になあれ。 | ![]() |
夕食の主役は、 近所の店で仕入れた 「ほうぼう」の刺身。 伊東港直送です。 赤いのはまぐろ。 |
![]() |
![]() |
2日目にやって来たのは 下田の爪木崎です。 一面に水仙の花が 咲き乱れてます。 |
![]() |
いつもは1月が満開だけど この冬の寒さで、いまがちょうど 見頃でした。 |
![]() |
しかしながら、 浜風の強さと冷たさに ねえやんすくむ。 さぶい〜 |
暖かさをもとめて キャバリエ号はさらに南下。 南伊豆までやってきました。 菜の花満開!春だね〜。 |
![]() |
う〜ん、気持ちいい。 | ![]() |
花びらを味わう姫 | ![]() |
パパにもあげる | ![]() |
いらないよ〜 | ![]() |
![]() |
疲れたので足湯で 温まりましょう |
![]() |
スカートをぬらすので おむつ姿で失礼。 |
2泊目おせわになったのは、 ペンショングリーンリバー |
![]() |
ここの売りは 掛け流し露天風呂 家族で貸切なのだ |
![]() |
狩野川の清流の音が 聞こえます |
![]() |
![]() |
修善寺の梅林にやってきました。 きれいでチュ〜 |
![]() |
パパの肩車で、梅見。 |
![]() |
ちっちゃいのが 咲いてるよ〜 |
![]() |
首も足も疲れたよ〜 |
![]() |
結局おんぶ。おやすみなさい。 |
やっぱり締めは足ツボ 旅の疲れが癒えます |
![]() |
2年前の伊豆の旅のアルバムを見る
1年前の伊豆の旅のアルバムを見る
戻 る
2006.2