にいやんねえやん
![]() |
出発だ〜!! 名古屋空港の利用は初めてです。 民間の駐車場にマイカーを預けて、 おじさんに空港まで送迎してもらいました。 国際線ターミナルは、新しくてきれいでした。 喫茶店のかき氷(400円)がお得で、おいしいです。 窓は滑走路に面しており、飽かず離発着の飛行機を眺めました。 |
![]() |
今回はキャセイ・パシフィック航空の飛行機です。 エコノミーなのに、ひとりに一台モニターがついてるんだよ。 シートも広くて快適〜〜。 長い足も十分おさまります。 |
![]() |
シートが広いのでついつい。らぶらぶです〜。 |
![]() |
台北市内です。 活気にあふれて遊ぶところもいっぱい。 にいやんねえやん一行は、地下鉄・タクシーを駆使し ここ展望台新光摩天展望台に上り 中華料理を堪能(下の写真)し、 お茶を嗜み、マッサージで癒したのでした。 台北の印象は蒸し暑く、とても臭いが強い。 空港に降り立った瞬間、かび臭く ホテルは、さらにタバコ臭もまじって、こりゃたまらん。 でも、でも、街中にいくと、もっとすごいんだから! |
![]() |
同行の友人夫妻と、四川料理のお店に入りました。 いやー、この店はうまかった! コンシンツァイっていう旬のお野菜の炒め物(画面右)が 最高でした。 |
![]() |
士林(しーりん)の夜市の入り口です。 すっごい人、人、人。 通りの真中で、シートを広げて物を売ってるので 大混雑。でも、取締りのおじさんが来ると、 商品を乗っけたままシートをくるんで、 5秒で撤収!がおもしろかったです。 名物の食べ物の屋台村は、えも言われぬ匂いが 立ち込めており、ここじゃものは食えない!と判断、 近くのスタバに避難したのでした。 この臭いの正体、ガイドブックによれば 臭い豆腐と、鶏やアヒルの内臓や首、脚の煮込み だそうです…(-_-;) |
2002.6