にいやんねえやん・静岡の秋 2014
![]() |
焼津の小川港。 さば祭りに行ってきたよ。 こちらはマンタ。 世界最大のエイだそうです。 |
![]() |
アオザメ。人喰いザメ。 サバをとるときに 網を食い破ってしまうので、 先に捕まえちゃうと 漁師のおじさんが解説してくれた。 |
![]() |
こんな体験もできちゃったりして。 こわいよー… |
焼津水産高校の実習船にて。 | ![]() |
南の島のパラオまで 実習に出かけるそうです。 |
![]() |
![]() |
大道芸ワールドカップに行ったよ。 |
![]() |
姫のお気に入りは、 パントマイムの「シルブプレ」 回転大仕掛の「ベロノック」でした。 |
おでかけばかりじゃ 疲れちゃうので。 クッキーを焼いてみた。 |
![]() |
上手に焼けたね。 | ![]() |
おいしいよ!! | ![]() |
![]() |
丸子のくまさん牧場で アイスクリーム食べたよ。 |
![]() |
食べきれないコーンは ヤギさんにあげます。 |
最後に、静岡の登呂遺跡に行ったよ。 | ![]() |
貫頭衣(かんとうい)を身につけて 弥生時代の生活を体験します。 竪穴(たてあな)式住居です。 |
![]() |
このころ日本に稲作が伝わったんだね。 | ![]() |
![]() |
火を起こす体験。 |
![]() |
大人もはまった。 |
(2014.11)