にいやんねえやん のほほん日記
2022



2022.12.31
クリスマスのケーキは
今年も姫たちのお手製。

どっさりイチゴ(ばあば提供)と
クルミを散らしました。
プレゼントでもらった
新しいパジャマを着て、
美味しい笑顔。
年末は、大阪に帰省。

梅田、茶屋町のおしゃれなカフェで
ワッフルスイーツをいただきました。
夜の御堂筋は、光輝いておりました。
中之島公園にて。

たこ焼き居酒屋で晩ご飯。
大阪の味だね。
お酒も進んで、楽しい夜。



2022.12.24
今年のクリスマスは
寒いですね!

姉姫の下宿先では
雪がたくさん降って
友達と雪だるま
作ったんだよ。
藤枝では、蓮華寺池公園が
ライトアップされてまして
寒いけど
宵のお散歩、
なかなか楽しいです。
ささやかながら
うちの花壇も
クリスマスのにぎわい。
クリスマスケーキは
今年も手作り!

ばあば
イチゴ
ごちそうさまです。
あったかくして
お過ごしください!



2022.11.25
食欲の秋──

週末はお気に入りのパン屋さんで
2斤食パンを買うねえやん。
一週間働いたあとの、
ささやかなごほうびです。

休日の朝食に
ボリューム満点の
ベーコン目玉焼きサンドだ!
ひさしぶりの平日ランチは、
ラーメン屋さん!
カフェみたいな
おしゃれなお店でした!
平日だけお店を開ける
小さなプリン屋さんに行ったよ。

品物は、
プリンとプリンケーキだけですが、
どちらも抜群に美味い!
ペロリといただきました。
石垣島を旅した
にいやん弟から
石垣牛をいただきまして、
ばあばの家で
焼肉にしてもらいました。
これで赤身なんだって!
おいしかったね。
ごちそうさまでした。
我が家は、
毎朝ヨーグルトとフルーツで
オリジナルジュースを作るのですが…
ヨーグルトを
牛乳パックにちょこっと入れて、
よくまぜます。
そして、このたび
新しく買ったヨーグルトメーカーに
セットしまして、
9時間ほっときますと、
あれま!
カスピ海ヨーグルトが
見事にできあがりました!

これで毎日快腸です!



2022.10.30
久しぶりに名古屋の街に
遊びに来たよ。
松坂屋の地下の
赤福茶屋にて。

ねえやんは赤福が大好きです。
ちび姫はぜんざいをいただきました。
お昼は、やばとんで
味噌カツをいただきました。
さて、こちらは岐阜市の陸上競技場。
春から脚を痛めていた妹姫ですが、
歩くのは大丈夫みたい!?で、
秋の新人戦に競歩でエントリーされたら、
あれよあれよと勝ち進み、
東海大会に出場となったのです。
自己ベストを2分更新したそうです。
2分って!

はじめて陸上の大会を見た
にいやんねえやん一家。

知らない世界を見せてくれて
ありがとう、妹姫よ。



2022.10.1
先週末は、 台風15号が静岡県内で猛威を振るい、
断水、停電、土砂崩れと
あちこちでいろいろな被害が出ました。

にいやんねえやん宅は、
一時、裏の用水路から水があふれて、
家の前の道路が冠水。



ウィッシュ号は浸水をまぬかれましたが、
床の一部が濡れたまま乾かず、今でも
怪しい匂いをかすかに放っています・・・

そんななか、静岡に帰省していた姉姫が
下宿先に帰っていきました。

この夏は、友達とドライブに行ったり、
西武ドームにライブを見に行き、
終電を逃して千葉のいとこ宅に泊めてもらったりと
いろんな冒険をして楽しんだことでしょう。





2022.8.28
妹姫です。

夏休みも終わり、
部活に勉強にと忙しくしています。
誕生日パーティーをしたよ。
藤枝ばあばから
お祝いをいただきました。
本人の希望により
16本ろうそくを立ててもらいました。

うれしいね。
毛量多いねと
姉妹にいじられる。
みんな多いけどね
身長160センチ。
ぐんぐん大きくなっているね。

ちなみに、姉とも妹とも2センチ違い。

まだ
大中小をキープしてます。



2022.8.24
久しぶりに大阪に泊まりに
行ってきました!
アルバムをご覧あれ。



2022.7.10
こないだの週末、
鮎壺(あゆつぼ)の滝にいってきたよ。
富士山の溶岩が作り出した
小さな滝です。
公園や吊り橋があって
いい景色。
近くには柿田川湧水もあります。

水を汲んで帰り、
家でコーヒーをいれて
楽しみました。



2022.5.30
週末、北海道の遠い親戚から
立派なアスパラガスをもらいまして、
ねえやんがサンドイッチを作りました。
外で食べるごはんは
美味しいね。
ちび姫もパクパクいただきました。
今月は、爽やかな日が多かったですね。
にいやんは、昼休み、緑の中を
たくさん散歩しました。

けれども、きょうは暑かったですね。
エアコンを初めてつけました。



2022.5.8
浜名湖の一番奥の方にある
細江公園の展望台です。

とってもいい景色!
仙台からにいやん弟夫婦が
遊びに来てくれました。

GW後半は、空気が乾いて
気持ちいい日々でしたね。



2022.4.23
蓮華寺池公園を散歩したよ。

藤がいっぱい咲いて、
甘い匂いが漂ってます。
池のほとりに、
古くて新しい建物ができたよ。

青い壁の「とんがりぼう」です。
みんな遊びに来てね!



2022.3.26

みなさん、お久しぶりです。
受験が終わりました。
姉姫、妹姫とも第一志望のところに合格できました。
よかった。よかった。
姉姫は大学進学。
600キロ離れた地で一人暮らしです。
先週は、アパート探しに買い物と
にいやんねえやんも大変でした。
妹姫は高校進学。
ちび姫は中学進学。
それから、にいやんも人事異動で
4月から新しい職場です。
みんな新しいステージだね。



2022.1.29
大井川鉄道の合格駅です。

昔は「ごか」という駅でしたが、
地域おこしと語呂合わせで
縁起の良さそうなに
「合格駅」に改名しちゃった
お茶目な駅です。
受験を控えた姉姫です。
大井神社にお参り。

ここの境内には、
昔ながらの売店がありまして…
おでんが美味しいんです!

しかも1個50円!
先週紹介したショコラキッチン

美味しかったので、
また来ちゃったよ。

こちらは店内。
奥のカウンターで、
好みのチョコをプレートに載せていきます。
ねえやんは、いちごチョコを
どっさり買いました。

楽しいね!



2022.1.22
コロナ第6波がやってきました。
こういうときは、家で美味しいものをいただきましょう。
甘清堂の100円パン。
たくさん買って、みんなでパクパク。
今年の干支のトラパンがかわいいね。
にいやんの昼ごはん、
ハンバーグ&レタス弁当。

大正亭の合挽肉を使って
ねえやんが焼きました。
ハンター製菓(チョコレート工場)の
直営店「ショコラキッチン」で、
いろんなチョコを量り売りで買ってきたよ。

お皿に並べると、なんともオシャレね。
パティスリー・モリヤ
サントノーレキャラメルとモンブラン、
栗づくしです。ムフフ。

でも、ここの本当の推しは、
クロワッサンとパイですよ。
北九州の資さんうどん。
甘いおだし、牛肉の旨味、
ふわふわな麺……最高です。

仙台のにいやん弟からいただきました。
ありがとう!



2022.1.3
あけましておめでとうございます。

年末は、京都大阪に行き、
ねえやん姉家族と会うことができました。


アルバムを見る


新年は、久しぶりに
にいやん弟夫妻が帰省して、
おせちを囲むことができました。







本年もよろしくおねがいします。


ちょっと前の日記



戻 る