![]() |
7月の3連休、 みんなでドライブにでかけたよ。 |
![]() |
こちらは、めんたいパーク伊豆! |
![]() |
明太子メーカーのかねふくが作った 明太子のテーマパークです! |
![]() |
建物に入ると、 できたてほやほやの明太子が 試食できます。 |
こちらは「つぶつぶランド」 | ![]() |
![]() |
|
記念撮影ポイントが いっぱいあるよ! |
![]() |
巨大な明太子に はさまれて… |
![]() |
食べられちゃうよ〜 | ![]() |
![]() |
フードコートで おむすびを注文。 |
![]() |
1個380円。 写真だと わかりにくいのですが、 |
![]() |
おにぎりが、すごく大きい! そして、明太子ぎっしり〜! |
ほおばる姉姫 | ![]() |
妹姫 おいしいよ〜 |
![]() |
ちび姫 | ![]() |
おにぎりが大きくて こぼれそう! |
![]() |
![]() |
続いて、やってきたのは 丹那高原の 酪農王国オラッチェ |
![]() |
ここに来たら トラクターに乗って 写真撮るのがお約束です! |
![]() |
4年前の写真を見る |
エサを買って、動物にやるよ。 | ![]() |
はいどうぞ〜 | ![]() |
ねえやんも すっかり童心に帰る |
![]() |
![]() |
だって こんなに可愛いんだよ! |
![]() |
よし、くえくえ。 |
![]() |
|
![]() |
おもしろい顔のヤギ。 |
ホルスタインのハナちゃん(メス)と | ![]() |
2ショットをこころみる妹姫。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
こちらは、 ジャージー牛のソラくん(オス) |
![]() |
|
![]() |
|
おもしろい顔のヤギ その2 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ヤギの真似してるわけではない |
![]() |
氷を2個ほおばってみた |
![]() |
ゆかいな長女 |
ところかわって、 | ![]() |
やってきたのは熱海の | ![]() |
最近、パワースポットとして人気の | ![]() |
來宮(きのみや)神社です | ![]() |
こちら樹齢2千年といわれる大楠 | ![]() |
幹のまわりを1周すると、 1年長生きするんだって。 |
![]() |
![]() |
女子向け インスタばえスポットが たくさんありました |
![]() |
福よ、来〜い! |
![]() |
てんぐちゃん。 |
![]() |
もぉ〜。 |
熱海の商店街。 坂の上り下りが大変でした。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
大月ホテル和風館に泊まりました |
![]() |
特別室「琥珀」です。 奮発した。 |
エレベーターを乗り継ぎ、 この不思議な渡り廊下を… |
![]() |
…渡ると、 姉妹館のホテルミクラスの |
![]() |
オーシャンビュー露天風呂です。 (写真は公式HPより) いい景色でした。 |
![]() |
![]() |
今回、姫たちの発案で |
![]() |
家族Tシャツを作ってみたよ。 |
みんなで記念撮影。 | ![]() |
藤枝ばあばが70歳になるので、 古希のお祝いをしました。 |
![]() |
![]() |
大広間に御膳を並べて |
![]() |
晩ごはん。 |
![]() |
宿の御厚意の一品。 鰆の焼き物に 水引きを載せてもらいました。 |
![]() |
一方、こちらは ちび姫の夕食。 これもテンション上がるな〜! |
![]() |
ばあばおめでとう。 |
![]() |
こういうスタイルも たまにはいいね。 |
![]() |
誕生日ケーキ。 |
![]() |
ばあばも童心に帰ったかな。 |
お部屋に戻って、 | ![]() |
プレゼントを渡したよ。 | ![]() |
こちらは、 スイミングキャップ。 |
![]() |
それから、 いわさきちひろの絵。 |
![]() |
そして、 | ![]() |
![]() |
|
メッセージ入りの 色紙を渡しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
さいごに、 |
![]() |
くじ引き大会! |
![]() |
いっせいに くじを引きます! |
![]() |
|
![]() |
ちび姫は、 うさぎターバンをゲット! |
![]() |
ねえやんは… またしてもパイナップル!! 前回のパイナップルはこちら |
家族みんなで同じ服を着るって 意外と新鮮な経験です。 |
![]() |
![]() |
翌朝の朝ごはん。 なんと細やかで美しい! |
(2019.7)